晶の日記

見た展覧会や手芸など。時々民藝。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【更新】2018年心に残った展覧会

12/9にベスト10を挙げて、展覧会はもう年内はおしまいと思ったのですが。。。 11月にいろいろ思うことありで、その流れから全く興味がなくかったものが見たいものに変化して、しかもそうして見たものがすごく良かった! それなので、改めて選び直しました。 …

「アルフォンス・ミュシャ展」小田急百貨店新宿本店

本年最後の展覧会はミュシャ展。自分でも意外です。 アクセサリーやジュエリーの歴史を知ることで、アールヌーボー期のミュシャの描く女性の装飾品が気になって見に行きました。 去年、スラブ叙事詩が来日しましたがその際は全く興味がなく、見てません。。…

「フェルメール展」上野の森美術館

フェルメール展。私の私的な思い出のために見に行きました。 20代の頃、今から15年近く前に知り合ったお兄さんがフェルメールが大好きでした。彼はアンティークの美しいものを扱う仕事をしていて、ツイードの三つ揃いを着こなし、フェルメールの分厚い本を見…

「カタストロフと美術のちから展」

カタストロフとはフランス語で「大惨事」だそうです。実はそれを知ってから、見たくなりました。それまで人名だと思ってたので…。不謹慎なようですが、今年も平成の間も災害が多かったので、アーティストたちはどう反応したのか気になりました。年内に見てお…

好きなものが変わる時

この1ヶ月くらいの間で、自分が好きなものが全く変化してしまったように感じる。 変化っていうか「思い出した」とか、「本当はそうだった」のかもしれないし、自分への認識が追いついたのかもしれない。 展覧会でいえば、私は20歳くらいの時に倉敷民藝館や…

東急国立博物館・東洋館「常設展」

初めて入った東博の東洋館。 素晴らしく美しいものばかり! アジア、中近東、アフリカなどなど…日本と欧米以外の土地の豊かな文化の良い品々がところ狭しとありました。 朝鮮の高麗青磁。 この形、この色…美しかった。 高麗白磁のコーナーも素敵。 高麗土器…

「ルーベンス展」国立西洋美術館

最近すごく綺麗なものを見たくて、今までなら絶対に選択しないような西洋絵画を見に行きました。 国立西洋美術館「ルーベンス展」 綺麗な絵でした。ルーベンスは芸術家で人文主義者、そして外交官であり、正真正銘のルネサンス人と、冒頭で紹介がありました…

「エキゾチック×モダン アール・デコと異境への眼差し 」東京都庭園美術館

東京都庭園美術館へ久しぶりに行って来ました。先週、伊勢丹のコスチュームジュエリーの世界展にてアクセサリーミュージアムの田中館長のギャラリートークをお聞きして、アールデコに興味が湧いてきたのでとても楽しみに。 クリスマス目前の暖かい雨の日です…

伊勢丹新宿「コスチュームジュエリーの世界」

新宿伊勢丹「コスチュームジュエリーの世界」を見に行きました。 ジュエリーショップが複数出展しお買い物もできますが、会場内に祐天寺のアクセサリーミュージアムから小さなミュージアムがやってきています。 今日は田中館長のギャラリートークを聴きに来…

「フィリップス・コレクション」三菱一号館美術館

2018年見納めたはずでしたが、アフター5女子割に間に合ったので、三菱一号館美術館「フィリップス・コレクション展」へ。 12月中旬、クリスマス間近ということもあり周辺のライトアップが綺麗でした。 こちらのコレクションは、アメリカの裕福な実業家の家庭…

2018年心に残った展覧会

まだ12月9日で振り返るには早いのですが、今年2018年に見た展覧会の私的ベスト10。 昨年の倍くらいの展覧会を見に行きました。今年もあまりメジャーなものは見ていませんが、自分の中では勉強のために見に行ったものも多々あり、いろいろ視野が広がり楽しめ…

「ミリアム・ハスケル~渡辺マリコレクション」アクセサリーミュージアム

こちらのミュージアムを初めて訪問した際、ミリアムハスケルのコスチュームジュエリーを初めて見てその美しさと素晴らしさに衝撃でした。本当に素敵すぎる!ということで、コレクターの渡辺マリ先生のギャラリートークに申し込み、再訪、じっくり見てまいり…

「京都大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」東京国立博物館

仏像の展覧会へ。評判が高く、快慶とお弟子さん行快、運慶のお弟子さん定慶のほとけさまが京都の千本釈迦堂(大報恩寺)にあり、それらが揃ってやってくる貴重な機会でした。去年の運慶展が良かったので、快慶も見てみたくて。 仏師によってお顔や表情、体つき…

「マルセル・デュシャンと日本美術」東京国立博物館

行くのを迷ったけど、結局東京国立博物館へ。 展覧会を見ることについて、すごく好きなのだけ見たい、知らないものを見たい、有名だから見ておきたい…といういろんな思いで見るのを迷うこと多々あり。 ブログもなんで書いてるのかな?と思うけど、これは私の…