京都・河原町今出川の住宅街に佇む素敵な李朝の喫茶店、李青さん。20代半ばに初めて伺い、こんなに素敵な大人なお店に入っていいものか?とドキドキしたものですが、ご縁あり近くに暮らすことになったので、当時は度々訪ねてこの上品で美しい空間を満喫したものでした。
こちらの2号店が寺町丸太町にオープンしたと聞いてから行ってみたくてやっと叶いました。寺町店は前はエスニック雑貨の巧さんだったところです。
寺町店は食器や韓国の布、ポジャギなど雑貨の販売もあり、店内のインテリアや活けてあるお花も雰囲気があり、オーナーのセンスが感じられる素敵なお店です。
事前にネットで見ていたら、東京にあった喫茶店・李白さんから譲り受けた椅子なども置かれているようです。お店の奥に「李青」「李白」という焼き物が並んで置かれていて、2つのお店の関係に想いを馳せてしまいました。また、大きい白磁の写真が飾られていますが、これはクー・ボンチャンが民藝館の協力の下で撮影した作品かなと思いました。一昨年くらいにヒカリエでやっていたのを思い出しました。
(写真はfashion-headline.comより)
https://www.fashion-headline.com/article/amp/7914
寺町店ではこちらのカルビサンドが食べたかったのですが、本当に美味しかった♥
見た目も美しく、お肉はもちろん、パンも野菜もドレッシングも美味しくて、またすぐに行きたいくらい。
美意識が高い世界を五感で味わえるお店でした。オーナーもいらっしゃって、お変わりない美しさとエレガントさに背筋が伸びる思いでした。憧れるだけではなく、少しでもその美しい感性に近づけるよう努力しなきゃ。我が身を省みました。