晶の日記

見た展覧会や手芸など。時々民藝。

和の薫りを楽しみに。mek&jirraさんのワークショップ「素材を味わうお線香作り」

アロマテラピーを生活に取り入れるようになってから、製油をブレンドして、ルームスプレーや香水などを作ることがとても楽しいです。

 アロマじゃなくて、和の薫りでもブレンドできるなんて楽しそう♪ということで、mek&jirraさんワークショップへお伺いしました。

 会場は椎名町にある金剛院蓮花堂。初めて見たお香の材料。白檀や樟脳などは聞いたことがありましたが、嗅いでみると知ってる香りもありました。龍角散とか。。。
f:id:akio422:20170629002543j:image
f:id:akio422:20170629002600j:image

最初に一つ一つの材料の説明を伺って、実際に焚いてもらって香りを確認。燃えると全然匂いが変わるのもありました。例えば、ラバンジン(ラベンダーの種類)。ハーブみたいな香りだったのに、燃えたら煙たくなって匂いも全然違いました。びっくり。

f:id:akio422:20170629003041j:image

基材になる粉を中心にベースになるブレンドを教えていただき、出来上がったベースに自分好みの薫りの材料を加えてブレンドします。
f:id:akio422:20170629003027j:image
f:id:akio422:20170629003058j:image

そしてお水を加えて、細い棒状のお線香や、コーン形のお香を作りました。
f:id:akio422:20170629003223j:image
f:id:akio422:20170629003239j:image
f:id:akio422:20170629003251j:image
f:id:akio422:20170629003305j:image

これから数日間乾燥させて、完成です。

私は甘い香りが好きで、今回も当然甘くしたいというか、好きなのを選ぶと甘くしかならないので、白檀多めで甘い香りで大満足。

さすがに最後に加えるひと匙は先生にアドバイスをいただいて、重すぎないように仕上げることができました。

 

住職さんにみせていただいたこちら。

昔、お姫様とかが、お香を薫らせるためにこちらを着物の袂に入れていたとか。

f:id:akio422:20170629003320j:image
f:id:akio422:20170629003333j:image

自分が作ったのが甘い香りなので、先生のスッキリした香りのお香とお香立てをお土産に購入。
f:id:akio422:20170629003959j:image
f:id:akio422:20170629004018j:image
f:id:akio422:20170629004031j:image

楽しかったです。